1. メーカー
  2. いすゞ自動車株式会社

いすゞ自動車株式会社


九大生へのメッセージ

いすゞ自動車はトラック・バス、ディーゼルエンジンのプロフェッショナルとして世界の「運ぶ」を支えています。完成車メーカーの仕事、そして「働く」を体感してみませんか?

基本情報

会社名 いすゞ自動車株式会社

業界

メーカー/自動車・輸送用機器

事業概要

自動車、輸送用機械器具、原動機の製品およびその製品ならびに関連する資材、用品の製造・販売。

商用車(トラック・バス)・ディーゼルエンジンを小型〜大型まで商品展開し、その開発・製造・販売を一貫して担っています。また、通信技術により走行地点や運転状況を把握・分析し、トラックの運行管理や車両保守に役立てて頂くサービスも展開しています。

設立

1916年

資本金

406億4400万円

上場区分

東証一部

連結売上高

2兆799億3600万円

拠点

本社(東京都品川区)、藤沢工場(神奈川県藤沢市)、栃木工場(栃木県栃木市)

社員数(正社員のみ)

8172名

OB・OG数

39名

HPのURL

https://www.isuzu.co.jp/index.html

インターンシップ情報

概要

〜完成車メーカーにおける技術系の仕事を体感する〜

私たちの暮らしを支え、生活に欠かせない存在であるトラック。

どのような過酷な環境でも走り続け、世界の物流・輸送を支えています。

「運ぶ」を支え、環境と未来をひらく。

今回は、そんな世界トップクラスの性能をもった商品を産みだす技術系社員の

仕事を体感していただきます。

まずはプレエントリーをお願いします。

<プログラム内容概要(予定)>

※以下、昨年の実施例です。

(今年度のプログラムは昨年と同様の計画をしておりますが、一部変更する場合もございます。)

・業界・企業理解

・製品企画業務の体感ワーク

・製品企画領域責任者からのワークへのフィードバック

・プロジェクト、仕事紹介

インターンシップの特徴

若手社員と話せる,役員や経営層と話せる,業務を疑似的に体験できる,参加者同士でアイデアや結果を競い合える,終了後に社員からフィードバックを得られる

時期

2月

日数

1日,2〜4日

場所

オンライン予定
募集分野 
 

大学院博士後期課程について

募集あり

外国人留学生について

募集あり

当日の英語対応について

対応不可

低学年次学生について

募集なし

連絡先・エントリー方法

採用マイページにご登録お願いします