1. 11月7日(第1部)
  2. メーカー
  3. 富士フイルム株式会社

富士フイルム株式会社

富士フイルムは、オープン・フェア・クリアを大切にする風土のもと、NEVER STOPの精神で、社会課題を解決し、変化を作り出す企業として挑戦しています! 


九大生へのメッセージ

我々は、新たな挑戦をし続けられる人材を求めています。

様々な会社が謳う「挑戦」と何が違うのか、

富士フイルムに興味がある方もない方でも、ぜひブースに来ていただき、富士フイルムの話を聞いてください。

皆さんとお会いできる事を楽しみにしております!!


基本情報

会社名

富士フイルム株式会社

業界

メーカー / 素材・化学

事業概要

ヘルスケア(メディカルシステム、コンシューマーヘルスケア、医薬品、バイオCDMO、再生医療)、マテリアルズ(高機能材料、グラフィックシステム・インクジェット、記録メディア)、イメージング(フォトイメージング、光学電子映像)に関わる製品・サービスの提供

設立

1934年

資本金

40,000 百万円(2022年3月31日現在)

上場区分

非上場

連結売上高

25,258(億円)

拠点

東京

社員数(正社員のみ)

4,611名

OB・OG数

-

HPのURL

https://www.fujifilm.com/jp/ja/about/careers


インターンシップ情報

概要

【秋季インターンシップ】

これまで社会の変化に対応し、本業消失の危機を乗り越え、大きく変化し続けてきた私たち富士フイルムは、

自ら社会に変化を作り出す企業を目指しています。


皆さんには、1ヶ月間、変化を作り出す富士フイルム社員の考え方や仕事の進め方、

変化をチャンスと捉えて前進するマインドセットを学んで頂くとともに、『新たな価値創造ワーク』を通じて

学んだことを実践して頂きます。


富士フイルムの人材育成も体感いただける内容となっておりますので、

本プログラムの主旨に賛同いただいた上で「ぜひ挑戦したい」という方のご応募をお待ちしております。


日程の詳細はマイページにてご確認下さい!

インターンシップの特徴

若手社員と交流することができる,OBOGと交流することができる,役員や経営層と交流することができる,職場や工場を見学できる,就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる,業務を疑似的に体験できる,参加者同士でアイデアや結果を競い合える,終了後に社員からフィードバックを得られる

時期

11月,12月

日数

2~4日

場所

オンライン+本社


インターンシップ募集分野

大学院博士後期課程(博士)卒について

募集あり

外国人留学生について

募集あり

英語対応可否

対応不可

低学年次学生について

募集なし


連絡先・エントリー方法

【応募からのフロー】

弊社採用マイページより 採用マイページ

エントリーシート・エントリー動画提出

→WEB適性検査(SPI)の受検

 →(合格者のみ)WEB面接 ※10月中旬予定

  →(合格者のみ)インターシップ参加


【問い合わせ先】

jimukeisaiyo@fujifilm.com