新たな価値創出が可能、社会貢献性が高い!
九大生へのメッセージ
当社では「家庭から宇宙まで」という事業の幅広さを活かし、複数事業の技術を掛け合わせたシナジーによる新たな価値を創出しています。事務系、技術系ともに多様な職種があるため、幅広いフィールドで活躍することができます。当日は、技術系・事務系共に社員がおりますので、それぞれの働き方やキャリア、部門の雰囲気等に関する質問も積極的にしていただきたいと考えています。文理問わず興味を持っていただいた方は、ぜひお気軽にご参加ください!
PR動画
基本情報
会社名 |
三菱電機株式会社 |
---|---|
業界 |
メーカー / 電子・電機 |
事業概要 |
当社は、家庭から宇宙までと言われる程、幅広い事業を展開している「総合電機メーカー」です。その事業の幅広さを活かし、複数分野の技術を組み合わせたシナジーによる新たな価値創出や競争力強化を追及しています。また、三菱電機グループ全体では、「グローバルで、豊かな社会構築に貢献する環境先進企業」を目指し、国内だけでなく、世界規模での社会性・公共性の高い事業を展開しています。昨年、創立100周年を迎えましたが、今後も多様化する社会課題を解決に導き、持続可能な社会の実現に向けて活動していきます。 |
設立 |
1921年1月15日 |
資本金 |
1,758億2000万円 |
上場区分 |
一部 |
連結売上高 |
4兆4,767億5800万円 |
拠点 |
国内:約40拠点(本社支社・製作所・研究所等) 国外:世界約40か国、関係会社200社以上 |
社員数(正社員のみ) |
・グループ連結正社員名数は不明確。 ※参考:グループ連結従業員数 約14万6000名(2022年3月現在) ・九州支社所属(駐在部門含む)従業員数:235名 |
OB・OG数 |
10名(現時点での九州支社所属名数(駐在部門含む)) |
HPのURL |
インターンシップ情報
概要 |
<事務系> ・製作所理解型インターンシップ(2~4days) 実施内容:製作所概要説明、製作所業務に則したグループワーク等 21年度実績:2月上旬~下旬にオンラインにて実施、22年度は未定 ・会社理解型1day仕事体験 9月初旬~2月下旬(オンラインにて実施) 実施内容:大型プロジェクトの受注獲得競争体験ワーク
<技術系> ・職場実習型インターンシップ(3days~2week) 実施内容:所定のテーマに沿った業務体験(詳細はHP参照) 21年度実績:2月上旬~下旬にオンラインにて実施、22年度は未定 ・会社理解型ワークショップ(1day) 8月上旬~10月中旬(オンラインにて実施) 実施内容:テーマによって異なる(詳細はHP参照) ・事業所説明会(1day) 12月上旬~(オンラインもしくは対面で実施) 実施内容:テーマによって異なる(詳細はHP参照)
※内容及び実施形式等変更になる可能性がございますので、予めご了承願います。 |
---|---|
インターンシップの特徴 |
若手社員と交流することができる,職場や工場を見学できる,就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる,参加者同士でアイデアや結果を競い合える,終了後に社員からフィードバックを得られる |
時期 |
11月,12月,1月,2月 |
日数 |
1日,2~4日,5日以上,10日以上 |
場所 |
オンラインもしくは各事業所で対面にて実施予定。 |
インターンシップ募集分野
大学院博士後期課程(博士)卒について |
募集あり |
---|---|
外国人留学生について |
募集あり |
英語対応可否 |
対応不可 |
低学年次学生について |
募集あり |
連絡先・エントリー方法
当社インターンシップにご興味を持っていただいた方は、まずはプレエントリーしていただき、マイページやHPより情報をご確認の上、ぜひご応募ください!
※詳細は以下の当社採用HPよりご確認ください。