1. 11月7日(第1部)
  2. IT・ソフトウェア・情報処理
  3. 三菱総研DCS株式会社

三菱総研DCS株式会社

【⾦融×ITイノベーションの創造】

九大生へのメッセージ

こんにちは。三菱総研DCS⼈事部採⽤担当です。

皆様とお会いできることを楽しみにしております。


基本情報

会社名

三菱総研DCS株式会社

業界

IT・ソフトウェア・情報処理 / 情報処理・ソフトウエア

事業概要

ITコンサルからシステムの設計・開発、運⽤・処理までITトータルソリューションを提供し、業界トップクラスのプロジェクト管理⼒・遂⾏⼒によってお客様が抱える課題を解決しています。

設立

1970年7月10日

資本金

60億5,935万円

上場区分

未上場

連結売上高

640億円

拠点

品川本社、千葉、大阪、ロンドン

社員数(正社員のみ)

2,215名

OB・OG数

9名

HPのURL

https://www.dcs.co.jp/


インターンシップ情報

概要

【システムエンジニア体感型ワーク(SE編)】

システムエンジニアとして、企業の業務とシステムを様々な観点から課題を分析し、業務とシステムをどのように統合するかを提案していただきます。


【プロジェクト体感型ワーク(PJ編)】

IT開発プロジェクトの始まりから終わりまで、一連の業務を体験できるプログラムです。IT開発プロジェクトの【リアル】を知りたい方にオススメです。


【システム開発の基礎「アルゴリズム」/ICTサービス企画の体感型ワーク】

システム開発の基礎「アルゴリズム」×身近な生活。ICTサービス×社会の課題解決。

システムエンジニアの基礎的な考え方から、ICTの可能性を体験していただきます。


【AI×コミュニケーションロボット研究開発の体感型ワーク】

介護業界におけるコミュニケーションロボットの研究開発プロジェクトのリーダーとして、新規事業化を目指す体感型ワークです。

インターンシップの特徴

就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる,参加者同士でアイデアや結果を競い合える

時期

11月,12月,1月,2月

日数

1日

場所

【システムエンジニア体感型ワーク(SE編)】:東京(対面)


【プロジェクト体感型ワーク(PJ編)】:東京(対面)


【システム開発の基礎「アルゴリズム」/ICTサービス企画の体感型ワーク】:オンライン開催


【AI×コミュニケーションロボット研究開発の体感型ワーク】:オンライン開催


※新型コロナウイルス感染状況次第で変更の可能性有


インターンシップ募集分野

大学院博士後期課程(博士)卒について

募集あり

外国人留学生について

募集あり

英語対応可否

対応不可

低学年次学生について

募集なし


連絡先・エントリー方法

マイナビ・リクナビよりエントリーをお願いいたします。


マイナビ2024はこちらから


リクナビ2024はこちらから


====================

三菱総研DCS株式会社

人事部 インターンシップ担当

Tel: 03-3458-9880

Mail: saiyo@dcs.co.jp

====================