基本情報
会社名 | 日本ハム食品株式会社 |
---|---|
業界 | メーカー/水産・食品 |
事業概要 | ニッポンハムグループの1社として加工食品の開発・製造を担当。日本で初めてチルドピザ市場を開拓した「石窯工房」や、野菜1つでプロの味をご家庭で楽しめる「中華名菜」、素材のおいしさにこだわり長期保存を実現した「あじわいレンジ」等、多岐にわたるお客様のニーズに応える高品質な商品を製造しています。日本最大級の生産能力と高い技術力を誇る生産設備で、全国各地へと「感動のおいしさ」をお届けします。私たちと一緒に日本全国の食を支えませんか! |
設立 | 1979年4月17日 |
資本金 | 10億円(2020年3月31日現在) |
上場区分 | 非上場 |
連結売上高 | 511億円(2020年3月期) |
拠点 | 茨城県常総市、三重県桑名郡、兵庫県小野市 |
社員数(正社員のみ) | 1,479名(2021年7月15日現在) |
OB・OG数 | 3名 |
HPのURL | https://nipponham-syokuhin.jp/recruit/ |
インターンシップ情報
概要 | 【1Day仕事研究】<オンライン> 製造・開発のプロフェッショナルである日本ハム食品が、食品業界の現状や日本ハム食品のモノづくりを紐解きます! (1)食品業界研究 食品業界について大局的に考え、さらにその中の1社である私たち日本ハム食品の働き方について具体的に学ぶ、「食品業界」をテーマとしたプログラムです。【昨年実績】・食品業界を取り巻く環境についてディスカッション・日本ハム食品の商品に焦点を当てて、商品づくりについて分析 (2)仕事研究 商品開発、もしくは品質保証の仕事にクローズアップし、疑似体験をしていただくプログラムです。【昨年実績】商品開発編:「次年度夏季発売の新商品提案」をテーマに、取り巻く環境や情勢を踏まえて、学生の皆さんには複数名で新商品提案を検討してもらい、日本ハム食品の社員にプレゼンをしていただきました。実際に新商品を開発する上での具体的な取り組みについて理解を深めるプログラムです。品質保証編:安全・安心な商品を提供する上で欠かせない品質衛生について考えて学ぶプログラムです。学生同士でディスカッションをして意見交換をしたり品質保証社員との交流の中で理解を深めます。 |
---|---|
インターンシップの特徴 | 若手社員と話せる,業務を疑似的に体験できる,参加者同士でアイデアや結果を競い合える,終了後に社員からフィードバックを得られる |
時期 | 11月,12月 |
日数 | 1日 |
場所 | オンライン |
募集分野 | 大学院博士後期課程について | 募集あり |
---|---|---|
外国人留学生について | 募集あり | |
当日の英語対応について | 対応不可 | |
低学年次学生について | 募集なし |
連絡先・エントリー方法
ニッポンハムグループマイページへ下記URLより登録(https://nipponham.saiyo.jp/2023/) |