1. メーカー
  2. 久原本家グループ

久原本家グループ

九大生へのメッセージ

「日本の食文化」を、未来に残すこと。そして、世界に届けること。

久原本家は、挑戦しています。

当社は、 明治26年の創業から128年に渡って培ってきた技術を活かし、

全国に調味料や食品のブランドを展開している福岡発の総合食品メーカーです。

日本の食文化を世界に発信し、未来に繋ぐ仕事に取り組んでくれる、高い志を持った皆さんの挑戦をお待ちしています。

基本情報

会社名  久原本家グループ

業界

 メーカー/水産・食品

事業概要

 ◆「キャベツのうまたれ」・「あごだしつゆ」をはじめとした、たれ・鍋スープなどの製造販売

◆「茅乃舎だし」・「椒房庵辛子明太子」「久原甘糀(くばらあまこうじ)」などの製造販売

◆ 全国30店舗を展開する直営店「茅乃舎」の運営

◆ 飲食店 「レストラン 茅乃舎」・「ごはん家 椒房庵」の飲食店の運営

設立

1893年 

資本金

 1億円(グループ計 2019年2月期)

上場区分

 非上場

連結売上高

 約281億円(グループ連結 2020年2月期/連結)

拠点

 福岡・東京・大阪・北海道・全国直営店舗

社員数(正社員のみ)

 482名

OB・OG数

 -

HPのURL

 https://www.kubarahonke.com/

インターンシップ情報

概要

 【食品業界研究コース】

毎年人気の1day仕事体験!

食品会社の仕事とは?食品業界の現状や今後の展望は?

専門的な視点から、学生の皆さんが気になる疑問にお答えいたします!

業界研究のご参考に是非、お役立てくださいませ♪

 プログラム概要

 1.会社概要

 2.食品業界について、業界研究方法

 3.グループワーク (各社社員よりフィードバックあり)

久原ブランドの 新商品開発を体験するワークにチャレンジしていただきます。

開発・製造・流通・販売など久原グループに関わるすべての視点から新商品を

考え、プレゼンテーションしてください。

【部門別職場体験コース】11月以降

現在、検討中です。

詳細は、決定次第、当社マイページよりご案内いたします!

インターンシップの特徴

 若手社員と話せる,OBと話せる,業務を疑似的に体験できる,終了後に社員からフィードバックを得られる

時期

11月,12月 

日数

 1日

場所

 オンラインにて実施予定
募集分野 
 

大学院博士後期課程について

 募集あり

外国人留学生について

 募集なし

当日の英語対応について

対応不可 

低学年次学生について

 募集なし

連絡先・エントリー方法

 各種ナビサイトよりエントリー

          ↓

久原本家グループ マイページへの登録のご案内をいたします

          ↓

詳細が決定次第、マイページ上にてご案内