1. 3月2日(第1部)
  2. インフラ
  3. 日本郵船株式会社

日本郵船株式会社



九大生へのメッセージ

九大生のみなさん、こんにちは!日本郵船人事グループです。

日本郵船は創立から130年以上にわたり人々の暮らし、世界の経済活動を支えてきました。

変化の激しい時代の荒波の中、社会・経済の動きに機敏に対応し、安全・確実な輸送を実現し続けるため「海運+α」戦略を掲げ、「海陸空」を網羅する総合物流企業グループとして挑戦しています。

陸上職社員は国・事業・商材を超えた全部門横断型のジョブローテーションを通じて、また海上職社員は海運の最前線に立つプロフェッショナルとして、世界経済の巨大なスケールの中で社員1人1人が「地球を舞台に」活躍しています。

グローバルに、そしてダイナミックなビジネスで活躍したい。

そんな夢を持つ皆さんに当日お会いできることを心より楽しみにしております!

基本情報

会社名

日本郵船株式会社

業界 インフラ/陸運・海運・物流
事業概要

国際的な海上運送業を主とした総合物流事業および不定期船事業、一般貨物輸送事業、不動産業、客船事業、その他の事業など。

設立

1885年10月

資本金

144,319,833,730円

上場区分

プライム市場

連結売上高

2兆2,807億円(連結、2021年度)

拠点

東京(本店)

社員数(正社員のみ)

1800名(単体)

OB・OG数 -
HPのURL

https://www.nyk.com/recruit/newgraduate/


インターンシップ情報

●NYK Career school

弊社の事業・働き方について、ワークや社員との交流を通じ、弊社で働く魅力について体感いただけるイベントをご用意しております!

※日程等の詳細は弊社マイページよりご案内しております。この機会にぜひ、弊社採用HPより、マイページのご登録をお願いいたします。


<陸上技術編>

造船計画から就航後のメンテナンスまでの一連の流れを学び、グループワークや社員との座談会を通じて、船舶工学に関する基礎知識が無い方でも、船の魅力、陸上職技術系の仕事の面白さを体験できる内容となっております。


<海上基礎編>

機関士・航海士の社員がオンライン形式で海運業の最前線を担う海上職の仕事や自社養成制度についてご紹介いたします。

バックグラウンド不問。「自ら世界中へ行く仕事がしたい」「人と同じような仕事はイメージができない」「自身の手で人々の暮らしを支えたい」という方は必見のイベントです。


<陸上事務編>

事務系社員のビジネスをグループワーク型でご体感頂けるイベントを開催予定です。

世界地図を用いて、不定期船の収益を競い合うというグループワークを通じて、世界とつながるダイナミックな陸上職(事務系)の業務を体感できます。


連絡先

recruit@nykgroup.com