九大生へのメッセージ
JNC株式会社は1906年の創業以来、110年以上にわたり、常に先行く技術と製品を生み出し、人々の生活に新しい価値を提供している先端化学企業です。液晶、有機EL材料などの電子材料やオムツ、マスクなどの衛生材料に使用される複合繊維の他、ライフケミカル製品など様々な素材を提供しています。
ものづくり、素材を通して社会を支えたい、貢献したいと考えられている方は、是非お話を聞きに来てください!
基本情報
JNC株式会社
機能材料事業(液晶・有機EL材料・反応性シリコーン ほか)、
エネルギー・環境事業(水力発電・太陽光発電、プラントエンジニアリング ほか)、
加工品事業(熱接着性複合繊維・高機能光学フィルム・被覆尿素肥料 ほか)、
化学品事業(オキソアルコール・ライフケミカル・特殊樹脂 ほか)
の製造・販売
創業:1906年1月12日 設立:2011年1月12日
311億5000万円
未上場
1,376億円(2021年度)
東京、千葉、神奈川、三重、滋賀、大阪、福岡、熊本、韓国、中国、台湾、ベトナム、タイ、アメリカ、デンマーク 他
2,783名(2022年3月時点)
40名
http://www.jnc-corp.co.jp/
インターンシップ情報
【若手社員との交流会】総合化学メーカーであるJNCでは化学系だけではなく、物理・数学・機電・土建・文系など、多様な専門性を持った社員が活躍しています。働く場所、仕事内容、キャリアステップなど人事部による概要の説明から実際の若手社員との対話を通して、JNCで働くイメージを掴んでください。1.化学業界について 具体的な実例を加えて、分かりやすくお話します。2.若手社員とのワークセッション(※フィードバック含む) 若手社員と専攻別にブースに分かれて、ワーク(ディスカッション中心)を行います。 現在専攻している内容がどのように仕事(研究開発・製造・事務系職種・エンジニアリング業務など)に結びつくかがイメージできる 体験プログラムです。 専攻や興味ある職種の社員をご自身で複数選択し、主体的にご参加いただけます。 また、ワーク実施にあたり、当社の独自研修の一部も体験頂ける内容になっております。 (当社における各種業務の進め方、例えば研究開発の商品開発プロジェクトの疑似体験を通して、チームのプライオリティーや コンセンサスの統一の手法などが学べます)3.質疑応答、情報交換 若手社員に質問することで、さらに理解を深めてもらいます。
【若手社員との交流会】
総合化学メーカーであるJNCでは化学系だけではなく、
物理・数学・機電・土建・文系など、多様な専門性を持った社員が活躍しています。
働く場所、仕事内容、キャリアステップなど人事部による概要の説明から
実際の若手社員との対話を通して、JNCで働くイメージを掴んでください。
1.化学業界について
具体的な実例を加えて、分かりやすくお話します。
2.若手社員とのワークセッション(※フィードバック含む)
若手社員と専攻別にブースに分かれて、ワーク(ディスカッション中心)を行います。
現在専攻している内容がどのように仕事(研究開発・製造・事務系職種・エンジニアリング業務など)に結びつくかがイメージできる 体験プログラムです。
専攻や興味ある職種の社員をご自身で複数選択し、主体的にご参加いただけます。
また、ワーク実施にあたり、当社の独自研修の一部も体験頂ける内容になっております。
(当社における各種業務の進め方、例えば研究開発の商品開発プロジェクトの疑似体験を通して、チームのプライオリティーや コンセンサスの統一の手法などが学べます)
3.質疑応答、情報交換
若手社員に質問することで、さらに理解を深めてもらいます。
連絡先
JNC株式会社 人事部 採用担当 〒100-8105 東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル9FTel 03-3243-6380 Fax 03-3243-6398E-mail: saiyo@jnc-corp.co.jp【エントリー】下記のURLより、エントリーをお待ちしております!エントリーはこちらから
JNC株式会社 人事部 採用担当
〒100-8105 東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル9F
Tel 03-3243-6380 Fax 03-3243-6398
E-mail: saiyo@jnc-corp.co.jp
【エントリー】
下記のURLより、エントリーをお待ちしております!
エントリーはこちらから