九大生へのメッセージ
今治造船にはあらゆる分野の人材が集い、それぞれの知識・技術を存分に活かしながら、圧倒的なスケールのモノづくりに挑んでおります。造船業界に興味のある方はぜひお越しください。
基本情報
会社名 | 今治造船株式会社 |
---|---|
業界 | メーカー/自動車・輸送用機器 |
事業概要 | 今治造船は創業以来半世紀を越える歴史を持つ造船専業メーカーです。その建造量は事業としては、大手の総合重工メーカーを含めても国内トップ、世界No.5にランクされています。 2021年度の売上3652億8000万円。およそ一世紀に渡り、「より良い船造り」に邁進し続けてきました。 現在は「造る数や生産性向上を目的とした設備投資・建造スピード」よりも「培ってきた技術力とノウハウをもとにした人材育成」に注力しています。 そうすることにより、新しい需要に応じた新船型開発に一早く対応できる体制を目指しております。 その優れた技術力で画期的な船舶を次々と開発し、物流の新しいシステムに貢献しています。 |
設立 | 1942年1月 |
資本金 | 300億円 |
上場区分 | 非上場 |
連結売上高 | 3652億8000万円 |
拠点 | 愛媛県今治市、愛媛県西条市、香川県丸亀市、広島県三原市、東京都千代田区 |
社員数(正社員のみ) | 1,669名 |
OB・OG数 | 34名 |
HPのURL |
インターンシップ情報
船づくり体感ワーク、工場/研究開発施設 見学 等。
船づくり体感ワークでは、今治造船のエンジニアがどのような仕事をしているかを学び、チームで力を合わせてつくりあげる“造船の仕事”を体験していただきます。
業界理解はもちろん、今治造船の技術系総合職・事務系総合職の具体的な職種について、理解を深めることができます。
若手社員の仕事紹介や懇親も予定しておりますので、様々な話を聞いていただけます。
■対面開催
【1日目】
18:00 大阪南港 ご集合、乗船手続き
18:30 オレンジフェリー乗船
・アイスブレイク
・“船装設計“社員による設計紹介
20:00 自由時間
【2日目】
06:00 愛媛東予港 着岸
07:00 下船、東予港発
09:00 工場着
・工場見学
10:30 船づくり体感ワーク (グループワーク)
12:00 昼食
13:00 船づくり体感ワーク (グループワーク)
16:00 解散
※終了時間は前後する可能性がありますので、予めご了承ください。
※プログラムの内容は現時点での予定であり、変更となる可能性がございます。
※今治造船丸亀事業本部もしくは西条工場いずれかでの開催となります。
・開催時期
【D】2023年1月19日(木)~20日(金)
【E】2023年2月02日(木)~03日(金) ※両日とも対面開催
エントリーおよび詳細については下記URLよりご確認ください。
連絡先
◆連絡先
〒799-2195
愛媛県今治市小浦町1丁目4番52号
今治人事総務グループ
TEL 0898-36-5177(直通)
12:00~13:00を除く平日8:00~17:00
※土日祝日は受け付けておりません。
◆エントリー方法
ナビサイトよりエントリーください。