九大生へのメッセージ
当社は、廃棄物処理プラントの総合エンジニアリング会社です。Waste to Energy plantと呼ばれる、ごみから価値を生みだすプラントを手掛けています。DX化を積極的に進める安定した経営体質の当社で、再循環型・脱炭素社会の実現に直接貢献できる仕事に、一緒に携わりましょう!
基本情報
三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社
大気汚染防止装置、水質汚濁防止装置、廃棄物等の処理装置、熱回収装置、汚泥処理装置、汚泥再生処理装置、リサイクル関連機器、ごみ真空輸送装置、ごみ中継施設(ごみ収集車で搬入されたごみを圧縮して最終処分場へ輸送するシステム)、破砕機、脱水機、海洋生物付着防止装置、バイオマス燃料化装置、各種環境負荷低減システムおよび装置、ならびにそれら関連装置の計画・開発・コンサルティング・設計・製造・建設・据付・販売およびアフターサービス
1976年2月2日
10億円(2022年3月31日現在)
非上場
699億円(2021年度実績)
横浜、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡
594名(2022年4月1日現在)
12名
https://www.mhiec.co.jp/jp/
インターンシップ情報
1.設計演習コース【オンライン】日 程:2023年2、3月 会社説明(1h)部門紹介(0.5h)演習(2.5h)座談会(0.5h)実習内容:機器(燃焼部分、排ガス処理部分等)のエンジニアリング業務(機器詳細設計)を学ぶ。参加資格:機械、電気・電子、建築・土木、環境、衛生、化学工学系専攻高専生、大学生、大学院生2.営業業務紹介コース【オンライン】日 程: 2023年2、3月/会社説明(1h)業務紹介(2h)座談会(0.5h)実習内容:社会情勢やお客様のニーズに対して、プロジェクトを取り進める業務を学ぶ。参加資格:文理・専攻・学年不問3.DX開発関連業務紹介コース【オンライン/対面】日程/スケジュール: 2023年2、3月/会社説明(1h)システム説明(0.5h)演習(2.5h)座談会(0.5h)実 習 内 容 : DX推進のための開発業務について、遠隔監視システムを例に学ぶ。参 加 資 格 :情報系専攻、もしくはIT系に自信のある高専生、大学生、大学院生
1.設計演習コース【オンライン】
日 程:2023年2、3月
会社説明(1h)部門紹介(0.5h)演習(2.5h)座談会(0.5h)
実習内容:機器(燃焼部分、排ガス処理部分等)のエンジニアリング業務(機器詳細設計)を学ぶ。
参加資格:機械、電気・電子、建築・土木、環境、衛生、化学工学系専攻高専生、大学生、大学院生
2.営業業務紹介コース【オンライン】
日 程: 2023年2、3月/会社説明(1h)業務紹介(2h)座談会(0.5h)
実習内容:社会情勢やお客様のニーズに対して、プロジェクトを取り進める業務を学ぶ。
参加資格:文理・専攻・学年不問
3.DX開発関連業務紹介コース【オンライン/対面】
日程/スケジュール: 2023年2、3月/会社説明(1h)システム説明(0.5h)演習(2.5h)座談会(0.5h)
実 習 内 容 : DX推進のための開発業務について、遠隔監視システムを例に学ぶ。
参 加 資 格 :情報系専攻、もしくはIT系に自信のある高専生、大学生、大学院生
連絡先
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2横浜ブルーアベニュー17階三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社人事部 人事・教育グループ インターンシップ担当Eメール:MJKrecruit@mhi.comTEL:045-872-4405 FAX:045-227-1293
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2横浜ブルーアベニュー17階
人事部 人事・教育グループ インターンシップ担当
Eメール:MJKrecruit@mhi.com