九大生へのメッセージ
設計開発を専門としている私たちは、
組込みソフトウェア開発・電気回路設計・機構設計・システムテスト設計・情報システムを極めたいメンバーを求めております。
「技術を通じて社会に貢献したい」という”情熱”を是非アピールして下さい。
基本情報
会社名 |
パナソニックITS株式会社 |
---|---|
業界 |
IT・ソフトウェア・情報処理 / 情報処理・ソフトウエア |
事業概要 |
私たちはパナソニックグループで唯一、車載商品の設計・開発を行う技術専門集団です。 パナソニックITSは設立以来、パナソニックの車載事業分野の専門会社として設計開発を担当しています。 現在では主要事業として、次世代の車社会を見据えたシステムを開発する「先進分野開発事業」、 自動車に高い安全性を持たせる「車載エレクトロニクス事業」、 車室空間を快適にする「インフォテインメント事業」を展開。 ソフトウェア・ハードウェアの両面から、カーエレクトロニクスの進化を先導しています。 |
本社所在地 |
神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600番地 |
設立 | 2000年4月 |
資本金 |
パナソニックグループ100%出資 |
上場区分 |
非上場 |
連結売上高 |
非公開 |
拠点 |
神奈川県横浜市(本社)、北海道室蘭市 |
社員数(正社員のみ) |
609名(2023年4月時点) |
OB・OG数 | 3名 |
HPのURL | https://www.panasonic.com/jp/company/pits.html |
インターンシップ、オープン・カンパニー情報
概要 |
■開催予定のコースは2コースあります。 【組込みソフトウェア開発コース】 【電気回路設計コース】 ■インターンシップの特徴 ・ワーク中心のカリキュラムで実際の業務体験ができる ・当社の若手社員とチームになって共通の課題解決体験ができる ・技術カリキュラムだけでなくオフィスツアーなども実施 |
---|---|
インターンシップの特徴 |
若手社員と交流することができる,OBOGと交流することができる,役員や経営層と交流することができる,職場や工場を見学できる,就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる,業務を疑似的に体験できる,参加者同士でアイデアや結果を競い合える,終了後に社員からフィードバックを得られる |
開催時期 |
10月,11月 |
対象 |
文理不問、学年不問 ※2025年卒業予定以外の方々も奮ってご応募ください。 |
開催方法 |
パナソニックITS 横浜本社 〒224-8539 神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600番地 |
エントリーURL | |
その他イベント情報 |
そのほか、随時WEB会社説明会など実施予定! エントリーURLより当社LINE公式アカウントを友達追加&エントリー情報をご入力いただき、お待ちください(^^)/ |
連絡先 |
メールアドレス:pits-saiyo@ml.jp.panasonic.com 電話番号:070-7824-2646 担当者名:パナソニックITS新卒採用事務局 |
インターンシップ、オープン・カンパニー募集分野
大学院博士後期課程(博士) 卒について |
募集あり |
---|---|
外国人留学生について |
募集あり |
英語対応可否 |
対応不可 |
低学年次学生について |
募集あり |