九大生へのメッセージ
日本の、そして世界の経済活動に欠かすことができない電子部品をつくる会社、太陽誘電です。
太陽誘電は、コンデンサに始まり、インダクタ、FBAR/SAWデバイスといった各種電子部品の、
研究・開発、生産、販売に取り組み、今日まで発展してきました。
小さいけれど重要な役割を担う電子部品を生み出し、進化させ、
社会のすみずみに届けるために、新たな知識を広く深く求め、技術やスキルの高度化を追求しています。
そして、太陽誘電の歴史とともに積み重ねてきた力があればこそ、時として偶然の発見やひらめきとの出会いがもたらされ、
革新的な発明や新たな領域への展開など思いがけない未来への扉を開くことができると考えています。
太陽誘電は、九州大学の学生の皆様とともに、新たな未来の扉を開いていくことを期待しています。
基本情報
会社名 |
太陽誘電株式会社 |
---|---|
業界 |
メーカー / 電子・電機 |
事業概要 |
太陽誘電はコンデンサやインダクタ、通信デバイス、無線商品、各種センサーなどの |
本社所在地 |
〒104-0031 東京都中央区京橋2-7-19 京橋イーストビル |
設立 | 1950年(昭和25年)3月23日 |
資本金 |
335億75百万円(2023年3月31日現在) |
上場区分 |
上場 |
連結売上高 |
3,195億04百万円(2023年3月期実績/連結) |
拠点 |
統括拠点=東京、群馬 販売拠点=東京、群馬、宮城、愛知、大阪、福岡 |
社員数(正社員のみ) |
2,903名 |
OB・OG数 | 9名 |
HPのURL | https://www.yuden.co.jp/jp/ |
インターンシップ、オープン・カンパニー情報
概要 |
技術系職種<冬季オープンカンパニーのご案内> 予約開始時期:11月上旬頃予定 実施日:12月上旬~1月中旬頃 会場:オンライン・対面(群馬・東京) 対象職種:電子部品開発職、生産システム開発職(生産技術)、品質保証・管理職、 管理系職種<冬季オープンカンパニーのご案内> 予約開始時期:11月上旬頃予定 実施日:12月上旬~1月中旬頃 会場:オンライン・東京本社 対象職種:営業・マーケティング職、SCM職(ロジスティクス・調達)、 |
---|---|
インターンシップの特徴 |
若手社員と交流することができる,職場や工場を見学できる,就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる,業務を疑似的に体験できる,終了後に社員からフィードバックを得られる |
開催時期 |
12月,1月 |
対象 |
2025年3月大学・大学院を卒業見込みの学生 |
開催方法 |
対面(群馬・東京)または、オンライン |
エントリーURL |
インターンシップ、オープン・カンパニー募集分野
大学院博士後期課程(博士) 卒について |
募集あり |
---|---|
外国人留学生について |
募集あり |
英語対応可否 |
対応不可 |
低学年次学生について |
募集なし |