九大生へのメッセージ
ほとんどの企業が提供できない、社会に出るときに必要な知識と経験が得られます。
基本情報
株式会社AliveCast
業界
IT・ソフトウェア・情報処理情報・インターネットサービス
事業概要
社会貢献を目指す 福岡のITベンチャー企業です。 私たちAliveCastは、ホームページの制作、スマホアプリの開発・運営を行い、多くの会社へ「 売れる仕組み 」を提供しています。 今後は、弊社が 開発したスマホアプリ「ExOrder」 を通じて、買い物弱者支援、人材不足対策など、社会貢献の拡大を目指しています。
設立
2005年8月
資本金
500万円
上場区分
未上場
連結売上高
6000万円
拠点
福岡
社員数(正社員のみ)
7名
OB・OG数
HPのURL
https://www.alivecast.co.jp/
インターンシップ情報
概要
学生は知識があっても、圧倒的に実践の場が足りないので社会に出ていくうえで基礎となる知恵を獲得できるよう、超実践型インターンシップをご提供します。内容は以下5つのプログラムから構成されています。
① Open Venture(3Hours)
戦っているベンチャー企業の秘密を説明。
得られる事:働く事の意味、ベンチャー企業の特徴・メリット・デメリット
② View The Future(3Hours)
ベンチャー企業で戦える自分を発見。
得られる事:ITの未来、自分に向いているIT職種
③ Team Building(2Days)
与えられた課題をチームで戦う。
得られる事:グループワークでのリーダーシップ、コミュニケーション、自分の強みと弱み
④ Paradigm Shift(2Days)
ベンチャーならではの企画立案方法と実践を体験。
得られる事:発想法、ロジカルシンキング、企画ツール、プレゼン手法
⑤ Growth Hack(3Months)※弊社での拘束時間は週2時間程度です
実際に、企画、デザイン、プログラムを行い、ビジネスモデルを立ち上げ。
インターンシップの特徴
若手社員と話せる,役員や経営層と話せる,職場や工場を見学できる,就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる,実際の業務を体験できる,業務を疑似的に体験できる,参加者同士でアイデアや結果を競い合える,終了後に社員からフィードバックを得られる
時期
11月,12月,1月,2月,学生の希望に応じて相談可
日数
1日,2〜4日,5日以上,10日以上,学生の希望に応じて相談可
場所
オンライン:PCを持っている方ならどこからでも可能
オフライン:本社(福岡市中央区高砂)
大学院博士課程(博士)卒
外国人留学生について
英語対応可否
低学年次学生について
連絡先・エントリー方法
以下のアドレスより、ご応募ください。
https://www.alivecast.co.jp/hack-the-future/