九大生へのメッセージ
「イノベーションを創出する公的機関」を知っていますか?
NEDOは、日本最大級の公的技術開発マネジメント機関です。エネルギー・環境分野から産業技術分野まで、幅広くリスクが高い革新的な技術の開発や実証を推進し、成果の社会実装を促進して社会課題の解決を目指しています。
基本情報
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
官公庁・公社・団体
NEDOは持続可能な社会の実現に必要な技術開発の推進を通じてイノベーションを創出する国立研究開発法人です。「エネルギー・地球環境問題の解決」と「産業技術力の強化」という2つのミッションを掲げ業務を行っています。
特徴は、自身で研究者を雇用せず大学や研究機関等に資金を配分してリスクの高い革新的な技術開発を効果的に進める『マネジメント業務』を行っていることです。産学官の技術を組み合わせて技術開発を推進し、成果を社会実装することで社会課題の解決を目指します。
神奈川県川崎市
2003年10月1日(前身の特殊法人は1980年10月1日設立)
676億円
非上場(公的機関のため対象外)
約1,528億円(2023年度当初予算)
本部(神奈川県川崎市)、関西支部(大阪府大阪市)、海外事務所
1464名(2023年4月1日現在)
6名
インターンシップ、オープン・カンパニー情報
各種セミナーはマイページよりご予約いただけます。
①先輩職員の1問1答インタビュー付きセミナー
気軽にご参加いただける、ウェビナー形式のセミナーです。
先輩職員2名に対し、採用担当が業務内容や就職活動についてインタビューをします。
・どんな仕事をしているの?
・就活中はどんな業界を見ていた?
・就活中にしておいたほうが良いことは?
…など、気になる質問に実体験で答えます!
また、インタビューを聞いていただくだけでなく、参加者の皆様からご質問いただける時間もございます。
②職員座談会付きセミナー
先輩職員のお話をじっくりお聞きいただける、座談会形式のセミナーです。
様々な部署から参加する4名の先輩職員と、座談会形式で質問をしながらお話しいただけます。
原則全員とお話しいただけるので、様々な経験談を聞くことができます!
メールアドレス:saiyou@ml.nedo.go.jp電話番号:044-520-5102担当者名:森田