1. 5月9日(金)
  2. メーカー
  3. 日産自動車株式会社

日産自動車株式会社




九大生へのメッセージ

〈日産自動車株式会社〉

・他がやらぬ事をやる、挑戦する会社風土である事。

=新入社員でも自分の意見を遠慮なく発言でき、自分のやりたい事の実現に向けて挑戦出来る会社である事。


〈事前に予習してきてほしいこと〉

1.電動化:電気自動車の分野で先駆者的な存在。

2.知能化:先進的な安全技術により、運転支援システムや自動運転技術の開発にも注力。これにより、より安全な運転環境を提供。

3.車種バリエーション:EV~HEV~ICE。 小型車/ミニバン/SUV/トラック/スポーツカーまで、革新的でスタイリッシュなデザインが特徴。

4.環境への配慮:環境問題に対する意識が高く、リサイクルやエコカーの開発など、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを実施。

5.ダイバーシティ:世界中で展開している企業であり、日本事業所でも多くの外国人と協業。


〈説明会当日に学生に期待している姿勢〉

・なぜ自動車会社の話を聞いてみたいと思ったか?

・なぜ日産自動車の話を聞いてみようと思ったか?

・自分が日産自動車で働いたら、どんな事を実現したいか?

・他にどんな業界/企業に関心を持っているか?

・企業選択時に重視するポイントは?

 (やりがい、給与、福利厚生、働く場所、などなど)


基本情報

会社名

日産自動車株式会社

業界

メーカー/自動車・輸送用機器

事業概要

日産グループは、日産自動車株式会社とその子会社、関連会社等で構成されています。自動車およびその部品の製造・販売を主な事業内容としており、さらに同事業に関連する「物流」「金融」をはじめとした各種サービス活動を展開しています。

本社所在地

220-8686 神奈川県横浜市西区高島1丁目1番1号

設立

1933年12月26日(昭和8年)

資本金

6,058億1,300万円

上場区分

東証一部

連結売上高

12兆6,857億円(2023年度通期)

拠点

研究開発拠点: 15市場(日本、米国、メキシコ、英国、スペイン、ベルギー、ドイツ、中国、台湾、タイ、ベトナム、インド、南アフリカ、ブラジル、アルゼンチンに計44ヵ所)
デザイン拠点: 5市場(日本、米国、英国、中国、ブラジル、に計7ヵ所)
車両生産拠点: 13市場、29拠点(OEMは含まない)

社員数

24,034名(単独) 、133,580名(連結)(2023年度) 

OB・OG数

336名

HPのURL
http://www.nissanmotor.jobs/japan/NE/

インターンシップ、オープン・カンパニー情報

インターンシップの特徴
  • 若手社員と交流することができる
  • OBOGと交流することができる
  • 役員や経営層と交流することができる
  • 職場や工場を見学できる
  • 就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる
  • オンライン開催あり
  • 交通費等の支給あり

開催時期

10月、11月、12月、1月、2月

エントリーURL

-

その他イベント情報

-

連絡先

-