1. 10月29日(水)
  2. 官公庁・公社・団体
  3. 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)




九大生へのメッセージ

九州大生の皆さま、こんにちは!

NEDOは、持続可能な社会の実現に必要な技術開発の推進を通じて、イノベーションを創出する国立研究開発法人です。NEDOの業務は技術戦略の策定から、プロジェクトの企画・立案、進捗管理、評価まで多岐にわたります。また、NEDOの根幹を支える組織運営・管理も重要な業務です。文系・理系問わず、様々なバックグラウンドの職員が、若いうちからプロジェクト推進と組織運営・管理の両部門で責任ある仕事を任され、多様な経験を積んでいきます。

最先端技術に関心のある方、何をしている組織か気になる方、是非お気軽にお越しください!当日は九州大出身職員も登壇予定です!



基本情報

会社名

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

業界

官公庁・公社・団体

事業概要

NEDOは日本最大級の公的技術開発マネジメント機関です。「エネルギー・地球環境問題の解決」と「産業技術力の強化」をミッションに掲げ、太陽光や風力、水素等のエネルギー分野から、ロボットやIT、材料等の産業技術分野まで、幅広くリスクが高い革新的な技術開発を推進しています。

特徴は、自身で研究者を雇用せず大学や研究機関等に資金を配分して技術開発を効果的に進める『マネジメント業務』を行っていることです。産学官の叡知を組み合わせて技術開発を推進し、成果を社会実装することで社会課題の解決を目指しています。

本社所在地

神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー

設立2003年(前身の特殊法人は1980年設立)
資本金

約667億円(国立研究開発法人のため参考値)

上場区分非上場
連結売上高

約1,464億円(2025年度当初予算)

拠点

国内/本部(川崎) 海外/ワシントン、シリコンバレー、バンコク、ジャカルタ、北京、欧州、ニューデリー

社員数

1565名(2025年4月1日現在)

OB・OG数6名
HPのURL
https://www.nedo.go.jp/recruit/

インターンシップ、オープン・カンパニー情報

インターンシップの特徴
  • 若手社員と交流することができる
  • 業務を疑似的に体験できる
  • 終了後に社員からフィードバックを得られる
  • 博士学生の参加歓迎,オンライン開催あり
開催時期

10月~2月

エントリーURL

https://e-nedo.snar.jp/entry.aspx?entryid=97fe4a1b-6a6a-4935-b809-08b23633c4ff

その他イベント情報

毎月、NEDO主催のオープンカンパニーイベント(座談会、一問一答インタビューなど)を開催予定です。オンライン参加可能なものもありますので、ぜひご参加ください。

連絡先

メールアドレス:saiyou@ml.nedo.go.jp

電話番号:044-520-5102
担当者名:髙橋・新村