1. 12月3日(水)午後の部
  2. メーカー
  3. 株式会社神戸製鋼所

株式会社神戸製鋼所




九大生へのメッセージ

素材メーカーであり、機械メーカーであり、電力事業者でもある。

KOBELCO(神戸製鋼)は、いくつもの顔を持っています。

そのすべての事業に共通しているのは、“あしたにいいこと”をつくり続けているということ。

創業から約120年もの間、幅広い分野でものづくりを進め、様々な製品や技術を提供してきました。

社会が抱える課題の解決に向き合ってきた私たちは、人と社会そして地球にとって、より良いあしたのためにこれからも挑み続けます。

様々な専門性を有する多くの先輩社員が活躍する当社を、ぜひ皆さんにご紹介させて下さい。

お会いできるのを楽しみにしています!


基本情報

会社名

株式会社神戸製鋼所

業界

メーカー/鉄鋼・非鉄・金属製品

事業概要

1905年に工業製品の国産化を目指して、鋳鍛鋼事業からスタートした当社は、創業以来、常に時代の変化を捉え、“あしたにいいこと”を生み出してきました。

世の中のニーズに柔軟に応え続けてきた結果、事業は多様化し、現在は「素材系事業」、「機械系事業」、「電力事業」の三つの事業領域を柱として、社会課題の解決や社会の発展に貢献しています。

本社所在地

東京都品川区北品川5丁目9-12

設立1911年
資本金

2,509億円(2024年3月31日現在)

上場区分東証プライム上場
連結売上高

2兆5,431億420万円(2024年3月末/連結)

拠点

神戸本社(兵庫県神戸市)、東京本社(東京都品川区)
支店:大阪・名古屋・北海道・東北・新潟・北陸・中四国・九州・沖縄
国内工場/加古川・神戸・藤沢・茨木・西条・福知山・真岡・長府・大安・高砂

社員数

連結38,050人(2024年3月31日現在)・単体11,534人(2024年3月31日現在、出向者を除く)

OB・OG数218人
HPのURL
https://www.kobelco-gr.jp/

インターンシップ、オープン・カンパニー情報

インターンシップの特徴
  • 若手社員と交流することができる
  • OBOGと交流することができる
  • 職場や工場を見学できる
  • 就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる
  • 業務を疑似的に体験できる
  • 博士学生の参加歓迎
  • オンライン開催あり
開催時期

10月~2月

エントリーURL

https://www.kobelco-gr.jp/

連絡先

メールアドレス:saiyo@kobelco.com
電話番号:0120-182-851
担当者名:採用担当