1. 12月3日(水)午後の部
  2. IT・ソフトウェア・情報処理

IT・ソフトウェア・情報処理




九大生へのメッセージ

CTCは「技術力」を強みに持ち、最先端ITを駆使して社会基盤を支える伊藤忠グループのSIerです。

通信・金融・流通・公共・科学など、幅広いお客様のIT活用をトータルサポートしています。

ITを用いた「挑戦」にご興味がある方は是非ご参加ください!

九州大学卒業生もご活躍中です!当日お会いできることを楽しみにしています。


基本情報

会社名

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

業界

IT・ソフトウェア・情報処理/情報処理・ソフトウエア

事業概要

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、最先端ITを駆使して社会基盤を支えるシステムインテグレーターです。

CTCの特長は、

①6000社以上の「豊富な顧客基盤」
 ②300社以上とのグローバルパートナーシップによる「マルチベンダー」
③ビジネス戦略~運用・保守に至るまでの「フルスタック体制」です。

「Challenging Tomorrow's Changes 変わっていく。挑んでいく。」というコーポレートアイデンティティのもと、IT産業の進化を担っています。

本社所在地

東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー

設立1972年
資本金

217億6,400万円

上場区分非上場
連結売上高

7,282億円(2024年度)

拠点

神谷町オフィス(本社)や福岡オフィスなど国内18拠点

社員数

単体 5,983名、CTCグループ 12,222名(2025年4月1日現在)

OB・OG数28名
HPのURL
https://www.ctc-g.co.jp/recruit/newgrads/

インターンシップ、オープン・カンパニー情報

インターンシップの特徴
  • 実際の業務を体験できる
  • 業務を疑似的に体験できる
  • 終了後に社員からフィードバックを得られる
  • オンライン開催あり
開催時期

10月~12月

エントリーURL

https://mypage.3070.i-webs.jp/ctc2027/

連絡先

メールアドレス:ctc-saiyo@ctc-g.co.jp
電話番号:03-6361-1593





九大生へのメッセージ

私たちは「テクノロジーの力で脱炭素化社会を実現する」ことを目指し、スタートアップならではのスピード感と裁量の大きさを活かして社会課題に挑んでいます。

また、社員の約3人に1人が九大生でもあり、みなさんの先輩が多くいる環境でもあります!

当日は業務内容やチーム文化、働き方などについてお伝えします。

社会人としてどんな挑戦がしたいかなどを考えて臨んでもらえると良い時間になると思います。

みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。


基本情報

会社名

アークエル株式会社

業界

IT・ソフトウェア・情報処理/情報処理・ソフトウエア

事業概要

クライメートテック企業として、デジタル技術とコンサルティングを組み合わせ、企業や社会の脱炭素化を一貫支援しております。

・カーボンニュートラルに向けたデジタルサービスの提供

・カーボンニュートラルを目指す企業向けコンサルティング

本社所在地

福岡県

設立2018年
資本金

8,000万円(資本準備金含む)

上場区分未上場
連結売上高

未公開

拠点

福岡、東京、名古屋

社員数

55名

OB・OG数14名
HPのURL
https://aakel.co.jp/

インターンシップ、オープン・カンパニー情報

インターンシップの特徴
  • 若手社員と交流することができる
  • OBOGと交流することができる
  • 職場や工場を見学できる
  • 実際の業務を体験できる
  • 交通費等の支給あり
開催時期

10月~2月,学生の希望に応じて相談可

エントリーURL

インターンシップについての詳細ページです。エントリーもこちらから可能です。

https://aakel.co.jp/careers/internship

連絡先

メールアドレス:recruit@aakel.co.jp
電話番号:渡邊・山内





九大生へのメッセージ

エンジニアは「ひとりひとりがプロとして自律したチームを目指す」を方針として、スキルを高め合いながら、仲間を支えるバランス感覚をもち、ものづくりをしています。


自社プロダクトの企画・開発から運用、新製品の研究開発まで一貫して自社で手がけています。

累計ご注文数80,000件を超える主力製品は、西日本No.1のシェアを誇り、エンジニアの成果が市場で評価される手応えがあります。


基本情報

会社名

株式会社現場サポート

業界

IT・ソフトウェア・情報処理/情報処理・ソフトウエア

事業概要

九州発「チームを活かす」Webサービスの企画・開発・運用を行っています。

国のインフラや建築など建設産業を中心に、チームワークを通じて働き甲斐を最大化する現場クラウドを提供中です。

システムのメーカーとして事業とサービスを開発し、拡大しています。


◆私たちのお客様

GDPの7.5%は建設業が占めています。

国のインフラを支え、私たちの生活を文字通り支えて下さる建設業のチームワーク向上と、働き甲斐の向上に寄与しています。

本社所在地

鹿児島市武1丁目35-4

設立2005年
資本金

1,830万円

上場区分非上場
連結売上高

19億6000万円

拠点

鹿児島本社・福岡Office・鹿児島中央サテライトオフィス

社員数

120名

OB・OG数2名
HPのURL
https://www.genbasupport.com/

インターンシップ、オープン・カンパニー情報

インターンシップの特徴
  • 若手社員と交流することができる
  • 職場や工場を見学できる
  • 就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる
開催時期

10月,学生の希望に応じて相談可

エントリーURL

秋季インターンシップの内容が決定次第、マイナビへ掲載します。

https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp247858/outline.html

連絡先

メールアドレス:recruit@genbasupport.com
電話番号:099-251-9971
担当者名:福迫 渚