九大生へのメッセージ
\金融×IT 上流工程からワンストップで提供/
皆さんこんにちは!株式会社リボルブ・シスと申します。
当社は、メガバンクや保険会社、共済など「金融機関向けシステム」に特化したIT企業です。
システム開発におけるコンサルティングから開発、運用保守までをワンストップで提供しています。
◇◆強み◆◇
・全体の約70%が一次請け案件のため、上流から下流まで幅広い工程に携わることが出来る
・不景気に強い金融業界をターゲットにしており、安定して売り上げを拡大
・AI・IoT・クラウド・DXなど最新技術への積極的な取り組み
・未経験でも安心して挑戦できる研修制度、フォローアップ研修の実施
◇◆拠点◆◇
東京、福岡、大阪、神戸
・勤務地は希望選択制です。
・転居を伴う転勤なし!
・福岡事業所は中洲川端駅から徒歩圏内の好立地です!
IT業界で就活を考えている方はもちろん、
これまでは興味がなかったという方でも大歓迎です!
お会い出来ることを楽しみにしております♪
基本情報
会社名 |
株式会社リボルブ・シス |
---|---|
業界 |
IT・ソフトウェア・情報処理/情報処理・ソフトウエア |
事業概要 |
金融系(損保・生保・共済・銀行)を中心としたシステム開発、コンサルティングサービス、運用保守を行っております。 【仕事内容】 主に金融系(損保・生保・共済・銀行)の大規模システム開発業務 ・システム設計 ・製造(プログラミング) ・テスト(テスト計画・ケース設計・実施検証) 上流工程から下流工程までのシステム開発の一連の業務に携わっていただきます。 |
本社所在地 |
東京都千代田区神田小川町1-1-5 山城ビル6F |
設立 | 2012年3月14日 |
資本金 |
2000万円 |
上場区分 | 非上場 |
連結売上高 |
106億1000万円(2024年3月期) |
拠点 |
東京、大阪、神戸、福岡(希望選択制・転居を伴う転勤なし) |
社員数 |
326名(グループ連結:377名) ※2024年4月1日現在 |
OB・OG数 | - |
HPのURL | https://revolvesys.co.jp/ |
インターンシップ、オープン・カンパニー情報
インターンシップの特徴 |
|
---|---|
開催時期 | 10月、11月、12月、1月、2月 |
エントリーURL | - |
その他イベント情報 |
- |
連絡先 |
recruit@revolvesys.co.jp 採用担当 |
九大生へのメッセージ
アイキューブドシステムズは、福岡で創業したIT企業です。
当社は2020年に東証グロース市場に上場し、今では全国に拠点を構えています。
ブランドスローガンは「挑戦を、楽しもう。 」を掲げ、今後、IT以外の分野でも一緒に挑戦してくれる仲間を探しています。
九州大学OB・OGも多数活躍している当社で、一緒に成長しませんか?
基本情報
会社名 |
株式会社アイキューブドシステムズ |
---|---|
業界 |
IT・ソフトウェア・情報処理/情報処理・ソフトウエア |
事業概要 |
現在の主な事業は、企業等の組織で利用されるモバイルデバイス(スマートフォンやタブレットPC等)を CLOMOは、「モバイルデバイスの盗難や紛失、情報漏えいへの対策」や、 「利用する組織のルールに沿ったモバイルデバイスの機能制限や設定」 、 「組織の管理者が把握していない社員の残業(隠れ残業)への対策」等、組織がモバイルデバイスを活用するために必要な管理機能を幅広く提供しているサービスです。 モバイルデバイスを安心安全に利用しながら働ける、環境づくりという形で社会に貢献しています。 CLOMOはMDM市場で14年連続シェアNo.1を獲得しています。 (出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所「コラボレーション/コンテンツ・モバイル管理パッケージソフトの市場展望」2011~2013年度、 「ミックITリポート2023年12月号」2014~2023年度出荷金額および2024年度出荷金額予測) |
本社所在地 |
福岡県福岡市中央区天神4-1-37 第1明星ビル 4階 |
設立 | 2001年9月 |
資本金 |
4億1,406万円(2024年12月31日時点) |
上場区分 | 東京証券取引所グロース市場 |
連結売上高 |
2,949百万円(2024年6月期実績) |
拠点 |
福岡本社、東京本社、札幌、仙台、名古屋、大阪、広島 |
社員数 |
126名(2024年12月31日時点) |
OB・OG数 | 7名 |
HPのURL | https://www.i3-systems.com/ |
インターンシップ、オープン・カンパニー情報
インターンシップの特徴 |
|
---|---|
開催時期 | 7月、8月、9月、10月、11月、12月、1月、2月 |
エントリーURL | https://public.n-ats.hrmos.co/i3-systems/jobs/2105857670369693696 |
その他イベント情報 |
- |
連絡先 |
recruit@i3-systems.com 池田 |
九大生へのメッセージ
パナソニックの技術専門会社として創業、
パナソニック商品をはじめとした映像・音響・情報機器の分野における様々な製品のソフトウェアやハードウェア、
システムの開発・設計に携わる受託開発会社です。
開発の上流工程から関わりエンジニアとして成長できる環境です!
年間休日126日以上、コアレスフレックス勤務をはじめとした各種制度や福利厚生も充実!
ライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現できます!
基本情報
会社名 |
パーソルAVCテクノロジー株式会社 |
---|---|
業界 |
IT・ソフトウェア・情報処理/情報処理・ソフトウエア |
事業概要 |
映像・音響機器、家電、情報通信機器の組込ソフトウェア、機構、電気回路の設計・開発・評価。 スマホアプリ、クラウドシステム、AIやDXを活用したIoTシステムの設計・開発・評価。 |
本社所在地 |
大阪府高槻市幸町1番1号 |
設立 | 1997年9月 |
資本金 |
1億円 |
上場区分 | 非上場 |
連結売上高 |
140億円 |
拠点 |
大阪(本社)・横浜・札幌 |
社員数 |
925 名 |
OB・OG数 | 3名 |
HPのURL | https://www.persol-avct.co.jp/ |
インターンシップ、オープン・カンパニー情報
インターンシップの特徴 |
|
---|---|
開催時期 | 8月、9月、12月 |
エントリーURL | - |
その他イベント情報 |
- |
連絡先 |
saiyo_ml@persol-avct.co.jp |
九大生へのメッセージ
こんにちは!正興電機製作所です。
私たちは、電力や水といった2大インフラを中心に、制御・情報・ものづくりの技術で幅広く事業展開をしている福岡本社の企業です。
普段は意識することの少ないインフラですが、人々の安心・安全な暮らしを支えるために欠かせないもの。
その安定供給を、私たちは技術の力で支えています。
創業から100年以上の歴史を持つ当社ですが、今、新たな挑戦としてAI・IoT技術を活用した事業にも力を入れています。
社会の変化に対応し、より効率的で持続可能なインフラをつくるため、最新技術を活かした新しい価値創造に取り組んでいます。
本社は福岡ですが、全国・海外でも事業を展開しており、グローバルな視点で活躍できる環境があります。
\こんな方に説明を聞いてほしい!/
○インフラ業界に興味がある方
○AI・IoT技術を活用した新しい挑戦に興味がある方
○福岡をベースにしながら、全国・海外で活躍したい方
そんな皆さんに、ぜひ当社のブースへお越しいただきたいです!説明会では、
具体的な事業内容や会社の雰囲気についてお話ししますので、少しでも気になったらぜひ足を運んでみてください。
皆さんとお話しできるのを楽しみにしています!
基本情報
会社名 |
株式会社正興電機製作所 |
---|---|
業界 |
IT・ソフトウェア・情報処理/情報処理・ソフトウエア |
事業概要 |
100年の歴史で培った技術力で日本のインフラを支え、社会に貢献することが私たちの使命です。電力の安定供給を支える「電力部門」、上下水の監視制御システムや道路・施設における受変電設備を扱う「環境エネルギー部門」、健康管理アプリや港湾業界特有の業務システムなどクラウドサービスを提供する「情報部門」、制御機器や調光フィルムを扱う「電子制御機器・オプトロニクス部門」など、インフラ事業を基盤とし幅広く事業展開してきました。近年ではインフラ業界のDX推進にも貢献すべく、操作支援システムや遠隔設備監視システムなど、AI・IoT技術を活用した新規事業にも果敢に挑戦しています。 2018年には東証上場を果たし更なる事業拡大を目指しています。 BtoB企業のため社名に馴染みはないかもしれませんが、縁の下の力持ちとして産業の発展と皆様の暮らしを支えています。 |
本社所在地 |
福岡市博多区東光2-7-25 |
設立 | 1921年5月 |
資本金 |
33億2,304万2,643円 |
上場区分 | 東証プライム |
連結売上高 |
29,099万円(連結) 【2024年12月期】 |
拠点 |
本社(福岡市博多区)、古賀事業所(福岡県古賀市)、東京支社、全国営業所(熊本、大分、鹿児島、沖縄、大阪、愛知、広島、香川)、海外拠点(中国、フィリピン、マレーシア、シンガポール、ベトナム) |
社員数 |
【連結】1,001名 【単体】646名 (2023年12月末時点) |
OB・OG数 | 15名 |
HPのURL | https://www.seiko-denki.co.jp/recruit/new/ |
インターンシップ、オープン・カンパニー情報
インターンシップの特徴 |
|
---|---|
開催時期 | 10月、11月、12月、1月、2月 |
エントリーURL | マイナビ2027から受け付けております。 |
その他イベント情報 |
- |
連絡先 |
shiori-yamaura@seiko-denki.co.jp 092-473-8879 山浦 志織 |