1. 5月15日(木)
  2. IT・ソフトウェア・情報処理
  3. 株式会社正興電機製作所

株式会社正興電機製作所




九大生へのメッセージ

こんにちは!正興電機製作所です。

私たちは、電力や水といった2大インフラを中心に、制御・情報・ものづくりの技術で幅広く事業展開をしている福岡本社の企業です。

普段は意識することの少ないインフラですが、人々の安心・安全な暮らしを支えるために欠かせないもの。

その安定供給を、私たちは技術の力で支えています。


創業から100年以上の歴史を持つ当社ですが、今、新たな挑戦としてAI・IoT技術を活用した事業にも力を入れています。

社会の変化に対応し、より効率的で持続可能なインフラをつくるため、最新技術を活かした新しい価値創造に取り組んでいます。


本社は福岡ですが、全国・海外でも事業を展開しており、グローバルな視点で活躍できる環境があります。


\こんな方に説明を聞いてほしい!/

○インフラ業界に興味がある方

○AI・IoT技術を活用した新しい挑戦に興味がある方

○福岡をベースにしながら、全国・海外で活躍したい方


そんな皆さんに、ぜひ当社のブースへお越しいただきたいです!説明会では、

具体的な事業内容や会社の雰囲気についてお話ししますので、少しでも気になったらぜひ足を運んでみてください。


皆さんとお話しできるのを楽しみにしています!


基本情報

会社名

株式会社正興電機製作所

業界

IT・ソフトウェア・情報処理/情報処理・ソフトウエア

事業概要

100年の歴史で培った技術力で日本のインフラを支え、社会に貢献することが私たちの使命です。電力の安定供給を支える「電力部門」、上下水の監視制御システムや道路・施設における受変電設備を扱う「環境エネルギー部門」、健康管理アプリや港湾業界特有の業務システムなどクラウドサービスを提供する「情報部門」、制御機器や調光フィルムを扱う「電子制御機器・オプトロニクス部門」など、インフラ事業を基盤とし幅広く事業展開してきました。近年ではインフラ業界のDX推進にも貢献すべく、操作支援システムや遠隔設備監視システムなど、AI・IoT技術を活用した新規事業にも果敢に挑戦しています。

2018年には東証上場を果たし更なる事業拡大を目指しています。 BtoB企業のため社名に馴染みはないかもしれませんが、縁の下の力持ちとして産業の発展と皆様の暮らしを支えています。

本社所在地

福岡市博多区東光2-7-25

設立

1921年5月

資本金

33億2,304万2,643円

上場区分

東証プライム

連結売上高

29,099万円(連結) 【2024年12月期】

拠点

本社(福岡市博多区)、古賀事業所(福岡県古賀市)、東京支社、全国営業所(熊本、大分、鹿児島、沖縄、大阪、愛知、広島、香川)、海外拠点(中国、フィリピン、マレーシア、シンガポール、ベトナム)

社員数

【連結】1,001名 【単体】646名 (2023年12月末時点)

OB・OG数

15名

HPのURL
https://www.seiko-denki.co.jp/recruit/new/

インターンシップ、オープン・カンパニー情報

インターンシップの特徴
  • 若手社員と交流することができる

  • OBOGと交流することができる
  • 職場や工場を見学できる
  • 就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる
  • 業務を疑似的に体験できる
  • 参加者同士でアイデアや結果を競い合える
  • 終了後に社員からフィードバックを得られる
  • 低年次学生の参加OK
  • オンライン開催あり
開催時期

10月、11月、12月、1月、2月

エントリーURL

マイナビ2027から受け付けております。

その他イベント情報

-

連絡先

shiori-yamaura@seiko-denki.co.jp

092-473-8879

山浦 志織